病気を治す優れもの!かぼちゃの効能とレシピ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

火を通すことで、ホクホクとして美味しいかぼちゃ。
かぼちゃは、緑黄色野菜の王様と言われるほど、
栄養価が高いとされています。
お菓子でも、おかずでも美味しく食べられますよね。
かぼちゃは夏野菜なのですが、
美味しい時期は、冬といわれています。
今回は、そんなかぼちゃの効能とレシピをご紹介します。

かぼちゃとは

かぼちゃは栄養成分が豊富な緑黄色野菜です。
かぼちゃは大きく分けると2種類あります。
ひとつは、日本かぼちゃで、
もう一つは西洋かぼちゃです。

日本かぼちゃの原産はメキシコで、
安土桃山時代にポルトガル人によって、
カンボジアから渡来したことから、
かぼちゃと呼ばれるようになったと言われています。
西洋カボチャは南米ペルーが原産地です。
一般にくりかぼちゃと言われ、強い甘みがありほくほくとした食感です。
とくに栄養面で優れているのが、西洋かぼちゃです。
βカロチンが多く、ビタミンCは2倍、エネルギーも2倍と言われています。

かぼちゃの栄養成分

かぼちゃはβ-カロチン(ビタミンA)が豊富で、

ビタミンB1、B2、C、カルシウム、鉄などをバランス良く含んでいます。

栄養面でとても優れていると言えます。

かぼちゃの効能

免疫力アップ

β-カロチンには粘膜などの細胞を強化して免疫を高める効果があります。

 

抗がん作用

βカロチンにより免疫力が高まると、

外から体内に侵入してくる有害な細胞やウィルスを撃退するだけでなく、

抗がん作用も高まります。

また、βカロチンは、発ガンの元凶である活性酸素を無害化する働きがあります。

 

抗酸化作用でアンチエイジング

βカロチンは、体を酸化から守る抗酸化作用もあります。
加えて、抗酸化作用のあるポリフェノールや

ビタミンC、Eなどが豊富に含まれているため、
抗酸化力の高い食材と言えます。

 

冷え性改善・病気回復

かぼちゃには体を温める効果があるので、

冷え性の方にオススメです。
温かいスープにして飲むことで体を温められ、

病後の体力回復をサポートしてくれるでしょう。

 

風邪予防

昔から「冬至にかぼちゃを食べると風邪を引かない」と言われているのは、

ビタミンAとビタミンCが粘膜の抵抗力を高めて、細菌感染を予防するためです。
かぼちゃを常食すると風邪を予防してくれます。

 

便秘予防・整腸作用

かぼちゃには食物繊維が多く含まれており、

お腹の調子を整え、排便をスムーズにしてくれるため、

便秘予防・整腸作用に効果的です。

 

かぼちゃの最適なレシピ

かぼちゃの煮物

皮まで食べられて、栄養満点!

材料

かぼちゃ 大1/2
煮汁 水 200cc / 醤油・酒・みりん・砂糖 各大さじ2

 

作り方

1. かぼちゃは大きめに切る
2. 鍋に煮汁となる調味料を入れ、沸騰したら1.のかぼちゃを入れて、強めの中火にかけ、落とし蓋をする
3. 煮汁量が1/3程度に無くなるまで、煮詰めて完成です

 

かぼちゃを食べるポイント

かぼちゃのビタミン類、ポリフェノール、ミネラル、食物繊維などは、
皮やワタに多く含まれています。調理の際は、これらも取り入れるといいでしょう。

また、ビタミンAとビタミンEは脂溶性なので、油と一緒に調理することでも、
体内の吸収率が良くなると言われています。

 

最後に

いかがでしたか?かぼちゃの効能とレシピについてまとめてみました。
万能食材ですので、進んで摂りたいですね。
この冬、ぜひ食べられてみてください。

投稿者プロフィール

mayukou
mayukouwebデザイナー
美容と健康を研究中の30代です。特に、アンチエイジングが気になる今日この頃です。スーパーフードが好きです。特に、チアシードやココナッツオイルは、よく料理します。webをはじめとしたデザインのお仕事をしています。水彩画を勉強中。当ブログの中のイラストなども描いています。
とくなび福岡で「福岡の記事も寄稿」しています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。