9月に入るとだいぶ涼しくなり、日中も過ごしやすくなってきたと思います。とはいえ、気候の変わり目は要注意です。そろそろ夏の疲れが出てくる時期です。
猛暑が続いた今年の夏は、いつも以上に体のだるさを感じる人も多いようです。食欲不振だったり、頭がぼーっとして、疲れが取れず体がだるいなんてことはないですか?そんな症状が続く場合、それは、秋バテのサインかもしれません。
今回はそんな秋バテを克服し、スッキリ元気になる方法をご紹介します。
秋バテとは
夏に冷房に当たりすぎて体を冷やし、一日の寒暖差が激しくなる初秋に体調を崩し、食欲不振や、倦怠感を覚えることです。
夏バテにならなかった人も、夏に無理した場合、ツケが回ってくるため注意が必要です。
秋バテの症状
・ 食欲がなく、胃がもたれる
・ 疲れやすい、だるい
・ 立ちくらみ、めまい
・ 頭がぼーっとする
・ 寝不足で朝スッキリ起きれない
・ 良く眠れない
・ 月経が不順になった
・ むくみやすい
・ 便秘や下痢など胃腸の具合が良くない
・ 頭痛がする
これらに当てはまるものはありませんか?
秋バテは、これらに当てはまるほど、深刻になります。
早めの対処をしましょう。
秋バテの原因
秋バテの原因を大きく3つに分類できます。
体の冷え
体の内からも外からも冷やしてしまうために、不調が起こります。
冷たいものを食べたり飲んだりすると、体の内蔵を冷やしてしまいます。そのため、胃腸が冷えて、機能が低下し、全身の血の巡りが悪くなってしまうのです。
また、長時間冷房の効いた部屋で過ごしていると、体を冷やしてしまいます。
自律神経の乱れ
冷房の効いた室内と、外気の差に適応しようとして自律神経がフル活動することで、全身の血の巡りが悪くなります。温度差に体を適応させるために、自律神経がくたびれてしまいます。
梅雨、猛暑、台風など、気温の変化についていけず、体が不調になります。
ストレス
ストレスがあると緊張性の汗をかき、冷房下では、その汗が体をいっそう冷やしてしまいます。
秋バテの対策
温度調節
暑い日にクーラーを使用する場合でも、設定温度を1〜2℃高めにしたり、使用時間を減らしましょう。
日中と朝晩の温度差が激しくなるので、面倒でも外出時は上着を携帯しましょう。
お風呂を工夫する
シャワーで済まさず、38〜40℃のぬるめのお風呂にゆっくりつかりましょう。
副交感神経を優位にしてストレスを緩和できるように、好きな香りの入浴剤を入れてリラックスしましょう
炭酸パックをする
血流が良くなり、新陳代謝が活発になります。夏の紫外線で疲れた肌をリフレッシュするのに最適です。
炭酸パックの方法については、こちらの記事をご覧ください。
https://www.beauty-lifehack.com/archives/630
気分転換に温泉を利用する
温泉へ行けば、美味しいものを食べたり、広い湯船につかって体の芯まで温まることができ、心身ともにリラックスすることができます。そうすることで自律神経の乱れやストレスを改善できます。
リラックスする
蒸しタオルを首の後ろやまぶたに当てて、ゆったりとリラックスします。
冷たい飲食物を控える
冷たいビールや、キュウリなどの夏野菜ばかりとらず、お茶や紅茶など暖かいものを積極的にとりましょう。また体を温めるショウガなどの食材をとりましょう。
疲労回復になる食べ物を食べる
ビタミンB群は疲労回復を助ける働きがあるため、豚肉やにんにく、ネギなどを食べましょう。
疲労回復についてはこちらの記事をご覧ください。
https://www.beauty-lifehack.com/archives/475
規則正しい生活を送る
朝食は、決まった時間に取りましょう。時間がないときでも、牛乳やヨーグルトなど手軽にタンパク質の取れる食材を取りましょう。
定期的にウォーキングやジョギングなど軽い運動をして代謝を促しましょう。
また、筋肉をつけて、体の冷えを防ぎましょう。
仕事や遊びの予定を詰め込みすぎない
初秋は体の調整期のため、あまりアクティブな予定は入れないようにしましょう。週末は、疲れが出やすいため、横になったり、だら〜っと過ごすのもOKです。ただ、日常生活にも適応できるよう、起床後は着替えて最低限の身繕いをするようにしましょう。
最後に
秋は、1年分の疲れを癒す時期ともいわれます。体の不調を放置しておくと、冷え性につながり、はたまた加齢を加速してしまう結果となってしまいます。この時期にしっかりと体調をリセットして、元気な体を取り戻しましょう。
投稿者プロフィール
-
美容と健康を研究中の30代です。特に、アンチエイジングが気になる今日この頃です。スーパーフードが好きです。特に、チアシードやココナッツオイルは、よく料理します。webをはじめとしたデザインのお仕事をしています。水彩画を勉強中。当ブログの中のイラストなども描いています。
とくなび福岡で「福岡の記事も寄稿」しています。
最新の投稿
- 商品レビュー2017年10月31日1日のいたわりに♪資生堂の「エリクシール スリーピングジェルパック」の使い方とレビュー
- スキンケア2017年10月24日寝る前に塗るだけでOK!お疲れ時の顔パックには、ジェルパックがおすすめ
- 睡眠2017年10月18日必見!寝ても疲れが取れない原因と対策法。睡眠の質を上げるには?
- 海藻・キノコ2017年10月5日美肌やダイエットに効果的!もずくの栄養と効能♪美味しいレシピもご紹介