
結婚式を控えた新婦さんはやることが山積み。
特に結婚式の1か月前からは、作業に加えて、自分のボディケアやヘアケアにも力を入れる方が多く、スケジュール調整でてんやわんやになる方も多いのではないでしょうか?
そんな新婦さんがするべきボディケアの一つに、ブライダルシェービングがあります。
これは、顔や背中、デコルテなどをカミソリを使って剃るもので、結婚式当日を綺麗な肌で迎えるための大切なケア。
では、このブライダルシェービングは何日前に行うのが正解なのでしょうか?
今回はブライダルシェービングについて、詳しくご紹介します。
ブライダルシェービングとは?
ブライダルシェービングとは、結婚式のために行う剃毛の総称です。
顔のみ(フェイシャル)が対象となるものや、うなじやデコルテが対象となるもの、さらに背中の空いたドレスを着る人は背中までしっかりと剃ってもらうもの、など、その範囲は様々。
ブライダルシェービングは大きく2種類に分けられます。
種類によって、効果も異なるので、どちらを選ぶかは自分の肌質に合わせるのがベター。
本格シェービング
- 理容師免許を持った人が、カミソリ(レザー)を使って行うシェービングのこと。
- 産毛や古い角質の除去ができるので、顔がつるつるになるだけでなく、くすみが取れて、透明感が出る。
- 肌にカミソリを直接あてるので、肌が弱い人には不向き。
- 施術後は肌が敏感になるため、その後のブライダルエステなどは不可
ソフトシェービング
- 市販の電動シェーバーで行うシェービングで、特別な免許等は不要。
- 本格シェービングと比較すると、肌のトーンアップやメイクのノリが良くなる効果はかなり低い。
- 肌に負担が少ないため、肌が弱い人におすすめ。
- 肌に負担がないため、挙式の前日でも施術を受けれる。
- ブライダルエステと組み合わせてエステでまとめて施術を受けることもできる
このように、免許の有無や使うものによって2種類に分けられます。
上でもご紹介した通り、ソフトシェービングは挙式前日でも施術可能です。
特に必要な免許もないので、エステシャンでも施術を行うことができるため、ブライダルエステと一緒にシェービングを受けることも可能です。
ただし、ソフトシェービングは本格シェービングと比較すると、効果が弱いのも特徴の一つ。
本格シェービングの効果として挙げられる、お化粧ノリが良くなる、古い角質が取れて肌がトーンアップする、透明感が出る、などの嬉しい効果は得にくいようです。
そのため、「ブライダルシェービング」として一般的なのは本格シェービングのほうになります。
では、この本格シェービングは何日前に行うのが正解なのでしょうか?
本格シェービングは3日前~1週間前が正解!
一般的に本格シェービングの施術を受けるのにおすすめとされる時期は、3日前~1週間前。
「えっ、直前の方が良いんじゃないの?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんがこれにはちゃんと理由があります。
肌トラブルが起きた場合の安静期間
施術直後は人によって、赤みが出る、肌がひりひりする、など肌にトラブルが出る場合があります。
特に、敏感肌やアトピー肌、化粧品でかぶれたことがある方、金属アレルギーがある方などは注意が必要です。
※当てはまる方は、1か月前にお試しでシェービングをされることをおすすめします。
このような肌トラブルが生じた場合でも、3日以上あれば肌を労わったり、皮膚科でお薬を処方してもらうことで、症状を落ち着かせることができますよね。
前日や2日前では、肌トラブルを引きずったまま結婚式を迎えてしまう可能性もあるので、絶対に3日以上は空けた方が良いでしょう。
お化粧ノリがよくなる
シェービング直後の方がお化粧ノリが良いと思っている方も多いかもしれませんが、実はシェービング直後は肌の産毛や古い角質が無い状態のため皮脂分泌が盛んになり、メイクがどうしても崩れやすくなってしまうのです。
また、敏感になった肌に化粧をすることで、赤みやかゆみなどのトラブルを引き起こしてしまうこともあります。
毛はすぐには生えてきませんので、シェービングで敏感になった肌が落ち着いた頃に結婚式を迎えるのがベストですよね♪
シェービング後の肌のケアはどうしたら良い?
では、シェービング後に余計なトラブルを引き起こさないためには、どのようなケアをしたらよいのでしょうか?
シェービング後のメイクは翌日から
シェービング後は産毛や角質が取り除かれているため、肌がとっても敏感になっているので、直後のメイクは避けた方が良いでしょう。
シェービングサロンからの帰宅ですっぴんは気が引ける、という方はパウダー程度のベースメイクと、リップやアイブロウのみしておくようにしましょう。
入浴タイムにも気を付けて
シェービング当日は入浴を控えるのがおすすめ。シャワーも刺激が強いので、お湯を優しくかけて洗うようにしましょう。
身体を洗う際はナイロンタオルで洗わずに、手で優しく洗うか、お湯洗いに留めます。
また、上がってから身体を拭くときも、ゴシゴシとは拭かずにポンポンと抑えるように拭きます。
スキンケアは念入りに
シェービングによって産毛も角質も無い肌はスキンケアが浸透しやすくなっています。
いつもより念入りなケアで肌もモチモチに♪
また、シェービング後のスキンケアで重要なのが保湿。
肌に優しいタイプの化粧水を、何回かに分けて優しく肌に浸透させましょう。
日焼け対策も忘れずに
シェービング後の肌は、産毛も角質も無い状態のため、通常よりも紫外線の影響を受けやすくなっています。
また、水分も少ない状態の肌ですので、紫外線によって肌が乾燥すると肌トラブルを引き起こす原因となります。
シェービング後は、いつも以上の保湿、日焼け対策を忘れないように気を付けてください。
さいごに
ブライダルシェービングについて詳しくご紹介しましたがいいかがでしたか?
最高の状態で結婚式当日を迎えるためにも、ブライダルシェービングは3日間~1週間は空けるようにしましょう♪
投稿者プロフィール

-
コスメ・文房具・美容系・アクセサリー・食べ物・旅行・映画に興味があります♪色々な情報をご紹介していきます。
お得情報を発信する「無料サンプル・試供品マガジン」も運営しています。
最新の投稿
お肌のお手入れ2019.08.23大人気!メディヒールのパック♪人気の種類と効果まとめ♪
ハーブ2019.08.07妊活中の女性必見!女性ホルモンを整えるハーブティーを習慣に
お肌のお手入れ2019.06.28紫外線を浴びたらシートマスクでお肌をレスキュー!おすすめのシートマスク
メイク・コスメ2019.06.07オトナ女子にはまるブランド『Amplitude』とは?