ダイエット中の方で、糖質制限をしている、という方も最近多いのではないでしょうか?
色々と制限がある中でも、やっぱり甘いものは食べたいですよね。
今回は、そんな糖質制限中の方でも気軽に食べれて、しかもコンビニで手に入るスイーツをご紹介します♪
甘いものが食べたくなった時に、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ローソン
糖質制限の強い味方のラインナップが豊富なローソン。
ヘルシーなブランを使ったお菓子やパンもバリエーション豊富に展開していますよね。
ちなみにブランとは、ふすま粉のこと。
ふすま粉は小麦の表皮を粉にしたもので、糖質量が少なく、食物繊維が豊富なので近年注目を集めています。
ダイエット中、甘いのもしょっぱいのも色々食べたい、と思ったら、まずはローソンに足を運ぶのがベターかもしれません。
ブランとチアシードのクッキー
糖質量:5.9g
カロリー:160kcal
砂糖不使用のヘルシーなクッキー。
食物繊維が豊富で腹持ちが良いスーパーフードとして知られるチアシードも入ってます。
ふすま粉が香ばしく、さらにココナッツの風味が香る、満足感の高い一品です。
ブランのドーナツ
糖質量:13.1g
カロリー:265kcal
オーツブラン等で作ったドーナッツです。
揚げているのでカロリーは高めですが、糖質量は13.1gと低め。
はちみつの優しい甘さが特徴で、食べ応えも十分。
大豆粉の厚焼きパンケーキ ~アガベシロップ入りメープルソース~
糖質量:11.7g
カロリー:216kcal
ふすま粉と同様に、糖質制限中の強い味方、大豆粉を使ったスイーツです。
聞き慣れないアガベシロップとは、テキーラなどに使われる天然の植物から作られた甘味料のこと。
低GIのため、ダイエット中の方に人気なんです。
ちょっとしっかりめに甘いものを食べたい!というときにおすすめ。
ブランのバウムクーヘン
糖質量:7.6g
カロリー:173kcal
こちらも、ブランシリーズのバウムクーヘン。
オーツブランをバウムクーヘンで、しっとりと柔らかい優しい甘さ。
王道のスイーツですが、ダイエット中にも糖質を気にせずに食べることができちゃいます♪
こんにゃくチップスのりしお風味
糖質量:8.8g
カロリー:61kcal
食物繊維豊富なこんにゃくを使用した1袋まるごと食べてもカロリーが61kcal、糖質も8.8gという、嬉しい商品♪
トランス脂肪酸もゼロで体に優しいんです。
青のりと塩気が効いていて、ちょっとしょっぱいスナック菓子が食べたいときにピッタリのアイテムです。
ファミリーマート
糖質制限ブームの火付け役ともいえるライザップとコラボした商品を続々展開しているファミリーマート。
スイーツだけでなく、フードメニューもあるので、がっつ食べたいときにはファミリーマートが良いかもしれません。
チョコチップスコーン
糖質量:28.8g
カロリー:335kcal
スコーン好きには嬉しい、低糖質のチョコチップスコーン。
甘さ控えめですが、チョコの甘みで十分な満足感を得られる一品。
コンビニコーヒーと一緒に食べたいスイーツですね。
チョコ&ホイップシュー
糖質量:21.5g
カロリー:201kcal
ホイップクリームとちょっとビターなチョコレートクリームが入った、ダイエット中にはびっくりのスイーツ。
糖質制限中だけど、今日はどうしてもたっぷりのクリームを口いっぱいに頬張りたい!というときにおすすめの一品。
濃厚チーズケーキ ミックスベリーソース
糖質量:9.3g
カロリー:186kcal
糖質10%以下に抑えた、糖質制限中に嬉しいスイーツ。
チーズと相性ぴったりのベリーソースを合わせているので、さっぱりと楽しめます。
さっぱりと楽しめる、食べやすい一品です。
どら焼き
糖質量:24.1g
カロリー:188kcal
糖質制限中に中々手が出せない和菓子ですが、ライザップ監修とあれば安心ですよね。
皮もあんこもしっかりとした甘さで、和菓子好きさんにも安心して食べていただける味わい。
どうしても和菓子が食べたい!という時におすすめ♪
セブンイレブン
フードのラインナップでは一番おいしいものが食べれると思うコンビニではありますが、糖質制限にこだわった独自のスイーツ系を展開していないセブンイレブン。
チルド商品の「サラダチキン」や「ゆでたまご」、「サケの塩焼き」など、糖質制限中のフードメニューはセブンイレブンがおすすめです。
セブンプレミアム 寒天ゼリー
糖質量:2g
カロリー:0kcal
寒天のみで固めることにこだわった、カロリーゼロ、糖質もわずか2gの嬉しいスイーツ。
容量が250gと食べ応えも十分!
味はオレンジの他に、ぶどう、リンゴを展開しています。
さいごに
糖質制限中の方にもおすすめのコンビニスイーツをまとめてご紹介しましたがいかがでしたか?
個人的には、ローソンがバラエティ豊富に様々なアイテムを取りそろえているため、飽きずに食べれると思いました。
食事系ではセブンイレブンに軍配が上がるかな、といった印象です。
ちょっと甘いものが食べたいときの参考にしてみてくださいね♪
投稿者プロフィール
-
コスメ・文房具・美容系・アクセサリー・食べ物・旅行・映画に興味があります♪色々な情報をご紹介していきます。
お得情報を発信する「無料サンプル・試供品マガジン」も運営しています。
最新の投稿
- アロマ2024年8月8日モノアース アロマディフューザー「オリエンタル ホワイトティー」 ウェスティンホテル東京を思わせる香りでお部屋を格上げ!
- ダイエット2023年12月27日ご飯に昆布を入れて炊くとダイエット効果アップ?
- お肌のお手入れ2019年8月23日大人気!メディヒールのパック♪人気の種類と効果まとめ♪
- ハーブ2019年8月7日妊活中の女性必見!女性ホルモンを整えるハーブティーを習慣に