習慣づければ太らない5つのポイント

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

世の中にはダイエット中の女性が多いなか、無理をしたくない、という方も多いはず。
自分にできる範囲で、気軽にやれることをやって、それがダイエットになればいいな♪という方にぴったりの、5つの習慣をご紹介!
とっても簡単で、健康的。さらにストレスフリー!
ダイエットのために運動している方も、このポイントを抑えるだけでダイエット効果は加速すること間違いなし!
ぜひチェックしてみてください。

 

 

 

習慣づければ太らない!5つのポイント

では、さっそく習慣にすることで太りにくい体をサポートしてくれる5つの習慣をご紹介していきます。

 

 

ポイントその1:食べる順番のコントロールで太りにくい体へ

 

食事をすると血糖値が上がり、インスリンが分泌されて糖をエネルギーへと変換してくれますが、同時に不要な糖は脂肪として蓄積されてしまいます。
このとき、血糖値が急に上昇するとインスリンも多く分泌されますが、インスリンの量が多いほど脂肪として蓄積されやすくなってしまうのです。

つまり、食べる順番を工夫して、血糖値を急激に上昇させないこと、が重要なポイントとなるわけです。
では、どの順番で食べれば血糖値の急上昇を抑えることができるのでしょうか?

 

—【食べる順番ダイエット】—

 まずは野菜を完食。とんかつ定食なら付け合わせのキャベツ、お浸しを食べきってしまいます。

 次は汁物。

 次にメインのお肉や魚、たんぱく質。

 最後に炭水化物。ご飯やパスタなど。

 

最後に炭水化物だけ食べるのはツラい、という方は、メインのお肉やお魚を2割程度残しておいて、ご飯と一緒に食べても大丈夫です。
慣れてきたら、炭水化物だけ食べるようにしましょう。

 

また、GI値が低い食品を普段から積極的に取り入れることで、より太りにくい体を手に入れる事ができます。
白米より玄米、白いパンより全粒粉パン、うどんより蕎麦、など取り入れれそうなものから毎日の生活に取り入れてみましょう♪

 

 

 

ポイントその2:高たんぱく&L-カルニチン

太りにくく、基礎代謝が高い体を作るために欠かせないのが『たんぱく質』。
大豆や豆腐にもたんぱく質が含まれますが、卵や肉、魚などの動物性たんぱく質が最も有効とされています。
脂肪分が少ないトリモモ肉やささみもダイエット中のたんぱく質に人気です。

 

また、赤身の肉に含まれるL-カルニチンにも注目。
これは脂肪の燃焼をサポートする働きを持っているため、太りにくい体づくりにはぴったり。
牛肉やラム肉などに豊富に含まれているので、バランスよく取り入れると良いでしょう。

 

 

 

ポイントその3: 腸内環境を整える発酵食品を摂る

腸内環境が整っていると、栄養素が効率よく吸収されて脂肪が燃焼するため、代謝もアップ。
便のトラブルも解消されるので、ダイエット効果も高くなります。

腸内環境を整えてくれる発酵食品に関しては、以前ご紹介した記事に詳しくまとめています。
ぜひ参考にしてください。

 

美肌は腸から♪腸内環境を整える発酵食品のまとめ

 

 

 

ポイントその4: 良質な油で代謝を高める

太りにくい体で最も大切な基礎代謝。
そんな基礎代謝を高めてくれる良質な油を毎日の食生活に取り入れるようにしましょう。

 

良質な油とは、エゴマ油・亜麻仁油・シソ油・グリーンナッツオイルなどのように、オメガ3系脂肪酸オイルと呼ばれるものがおすすめ。
不飽和脂肪酸と呼ばれ、青魚にも含まれていますが、オイルの方が手軽に毎日摂取することができます。
加熱すると成分が損なわれてしまうので、生で摂取するのがベスト。
1日に小さじ2杯程度を摂取しましょう。
野菜やフルーツにかけたり、スプーンでそのまま飲んでも大丈夫です。

 

 

 

ポイントその5: 身体を冷やさないよう気を付ける

体の冷えは、ダイエットの天敵。
代謝も悪くなり、太りやすい体を作ってしまいます。
そのため、毎日の生活の中で【冷えの原因】を作らないような努力が必要です。

例えば、身体を冷やすカフェイン、コーヒー(特にアイスコーヒー)は避け、ハーブティーを選ぶ。
体を冷やすパスタやパンなどの小麦粉製品よりも、お米を選ぶ。
また、香辛料やスパイスなどを活用して、体を温める。
お酒も冷たいものではなく、お湯割りや常温のものを飲むようにする、など。

 

体を温めるような食事、習慣をつけると、太りにくい体をキープできます♪

 

 

 

5つの習慣で太らない体を手に入れよう♪

太りにくい体を手に入れるための5つのポイントをご紹介しましたが、いかがでしたか?
新しく習慣にすることで、きっと効果を実感することができると思います。
いきなり全部取り入れるのは厳しい!という方は、1つずつでも習慣にしてみてくださいね。

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。