寒い冬に!乾燥しがちな肌の為の保湿クリームとは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

乾燥しがちな冬には肌の保湿が欠かせませんね。
そのためには、保湿クリームでお手入れしたいものです。
でも、保湿クリームってどれがいいのか
わからないなんてことありませんか?
パッケージや成分を見てもイマイチ決め手にならない・・・
今回は、あなたの肌に合った保湿クリームのについてご紹介します。

保湿クリームとは?

保湿クリームは、肌の水分が逃げないよう、化粧水や美容液を浸透させた肌に

塗り、蓋をするというものです。いくら高い化粧水や美容液を塗っても、きちんと保湿されていなければ効果は薄れてしまいます。

 

また、肌は非常に薄く、傷つきやすいため、さまざまな外的要因ですぐにほころびてしまいます。一度傷ついた肌は、ターンオーバーという一定期間を経なければ再生することはできません。

そんな肌トラブルを守るために、活躍してくれるのが保湿クリームです。保湿クリームは、肌にシールドを作り外敵から守ってくれたり、乾燥肌によって肌がぼろぼろになることを防いでくれます。

 

保湿クリームの種類

保湿クリームには、成分として配合されているものはさまざまあります。

クリームに配合されている保湿成分の種類をご紹介します。

 

セラミド

セラミドは角質細胞間脂質の主成分で、肌のバリア機能にはなくてはならない成分です。水分を挟み込んで、肌に水分を閉じ込めて逃しません。乾燥がひどい場合は、ぜひ利用したい成分です。

 

スフィンゴ脂質(スフィンゴリピッド)

セラミド以外の角質細胞間脂質のことで、セラミドに近い成分です。セラミドには劣りますが、保湿力があり、肌馴染みが良く、肌に優しいのが特徴です。

 

水素添加大豆レシチン配合

大豆から抽出されたレシチンに水素を添加したものです。セラミドと同様に水分を維持するため非常に保湿力が高いです。非常に安全で、毒性がないため無添加化粧品に配合されることが多いです。

 

リピジュア

細胞膜を構成するリン酸脂質「ホスファチルジコリン」とよく似た構造を持った保湿成分であり、肌馴染みが良く、洗い流しても保湿能力を保ちます。

 

 

保湿クリームの選び方

 

乾燥肌の方向け

皮脂分泌量の低下や、角質細胞間脂質などの減少により、水分の含有量が減少している状態です。乾燥しがちな肌の人は油分メインのクリームがオススメです。

86-locobase

ロコベースリペア クリーム

つらい乾燥肌もしっとりうるおう肌に導く、低刺激性で高い保湿効果のハードタイプのクリームです。バリア機能のサポートに着目し、肌脂質成分セラミド3・コレステロール・遊離脂肪酸を配合しています。

 

インナードライ肌(混合肌)の方向け

インナードライとは、表面上は潤っているように見えても、内部が乾燥している肌のことです。乾燥する季節に多く見られます。

鼻の頭やおでこ、頰はテカっているのに、他の部分がカサついている場合は、このインナードライ肌と言えます。

セラミド配合されたクリームがオススメです。

56-curel

花王 キュレル 潤浸保湿フェイスクリーム 40g

潤い成分であるセラミド機能成分ユーカリエキスが配合され、角質のすみずみまで浸透します。

外部刺激を受けにくい、潤いに満ちた肌になれます。

 

脂性肌(オイリー肌)の方向け

脂性肌とは食生活やホルモンバランスの崩れによって、皮脂によるテカリが目立つ肌のことです。脂性肌でも、乾燥するケースがあります。抗酸化作用のあるクリームで毛穴の汚れをキレイにすることで、脂性肌を改善することができます。

88-nivea

ニベアクリーム

素肌のうるおいを守り、肌を健康に保ちます。乾いた空気・冷たい外気・汚れなどの刺激から肌を保護し、荒れを防ぎます。スクワラン・ホホバオイル配合をしています。

 

保湿クリームの効果的な使い方

保湿クリームの基本的な使い方は、洗顔をして、化粧水と美容液をつけた後に

使います。

その際に、クリームを手に取ったら、両手全体に伸ばし、自分の体温で温めます。その後、顔の上に伸ばし、両手で顔を包むように塗り込んでいくと、温められた分肌に馴染みやすく、保湿成分が肌に吸収されやすくなります。

 

 

最後に

いかがでしたか?

保湿クリームの選び方をご紹介しました。

一度使ってみないとわからないこともありますが、

乾燥しやすいこの季節に今回の記事を参考にしてみてください。

投稿者プロフィール

mayukou
mayukouwebデザイナー
美容と健康を研究中の30代です。特に、アンチエイジングが気になる今日この頃です。スーパーフードが好きです。特に、チアシードやココナッツオイルは、よく料理します。webをはじめとしたデザインのお仕事をしています。水彩画を勉強中。当ブログの中のイラストなども描いています。
とくなび福岡で「福岡の記事も寄稿」しています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。