さまざまなからだの不調の元になる!体に溜まった毒素を出す方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

最近、疲れやすいな…体がむくんでる…体が冷えやすい…

そんな体の不調に心当たりはありませんか?

もし当てはまるならば、知らぬ間にからだに蓄積している毒素が原因かもしれません。

今回は、体に溜まった毒素を排出する方法をご紹介します。

 

 

体の毒素とは?

毒素とは、体に及ぼす物質、体にとって害になり不要なもののことです。

普段食べているものや、ほとんどの人が気づかないうちに体内に取り込んでいるのです。体の毒素には大きく分けて2種類あります。

 

体外毒素

体の外から入ってくる毒素のことです。

有害重金属(水銀、鉛、ヒ素、ニッケル、カドミウム、アルミニウムなど)

具体的)マグロなどの大型魚、排気ガス、タバコの煙、アルミニウム鍋、ヘアカラー剤など

d82f45f003d57f5c3fd214edc9b491b2_s

fcacfbc93d75bd4345336279b70cceda_s

有害化学物質(食品添加物、残留農薬、建築資材)

具体例)加工食品の添加物、野菜や果物の残留農薬、建築資材など

 

体内毒素

体の中で生まれる毒素です。

代謝による不要な産物…便や尿などが溜まれば毒素になります。

具体例)食べたものが体内で吸収・分解された残りカス、つまり便や尿、汗などの老廃物も、長く排泄されないと毒になってしまいます。

 

毒素がたまるとどうなるのでしょう?

疲れ、冷え、肌荒れ、不眠、イライラなどを多発してしまいます。

疲れやすい、だるい、冷える、むくむ、よく眠れない、胃が重い、イライラするなど…なんだか不調な不定愁訴が続くときは、毒素が溜まっているのかもしれません。

症状には個人差がありますが、それぞれ体の弱い部分に出やすくなります。

特に皮膚は、内臓など体の中の不調を映し出す鏡です。繰り返す肌トラブルは体内の毒素が影響しています。

 

毒素排出の方法とは?

75%便から排出されます。

残りの20%は尿、3%が汗、2%が毛と爪となっています。

つまり、排便こそが毒素排出のカギを握っているのです。

そこで、おすすめの毒素排出(デトックス法)についてご紹介します。

 

腸内環境を整えよう

便通を促す食物繊維の多い食材を意識して摂ろう

毒素を排出するのに、毎日のお通じは欠かせません。スムースなお通じのためには、1日25gの食物繊維が必要とされます。

葉もの野菜の場合、ボール1杯になります。

002520863e99d69344f0a831a18a9c16_s

 

玉ねぎ、ニラ、ニンニク、香草など、体内の毒をつまみ出すキレート食材を毎日食べましょう

※キレートとは、「かにのはさみ」という意味です。かにのはさみのように挟み込んで排出してくれる食材のことをキレート食材という風に呼んでいます。

9801c13d86d85b17e841d19c94c4e4c3_s

 

 

旬の緑黄色野菜やスーパーフードを摂って、毒素への抵抗力を上げましょう

抗酸化物質の豊富な食材を積極的に摂りましょう。緑黄色野菜はスムージーやサラダなどにしていただくといいでしょう。

caef8098f236fd3f3bcebfbfc42a5315_s

 

 

プチ断食しよう

肝臓や胃腸が疲れて、食欲が出ない、膨満感が続く、胃がもたれるなどの症状があるときは、食べずに休ませるのが最善の策です。食べすぎた翌日なども半日〜1日のプチ断食をして、体を毒出しに専念させましょう。その際、水分補給はしっかりしましょう。すぐにデトックスしたい場合は、2〜3食抜いてみましょう。

 

適度な運動をして筋力&血流アップ

筋力や、発汗、体温のアップで、毒素が体外に出やすくなります。

代謝力をアップすることで、毒素排出を促すのです。

基礎代謝の40%は筋肉で消費されるため、筋肉をより動かすほど、

代謝力も上がります。

51e10d92ef29433889cab220405f54f1_s

 

 

体調の管理日誌をつけよう

体調管理日誌をつけることで、自分の改善点を見つけられます。

不調の原因は、食事や生活スタイル、体質など一つではありません。

自分をよく観察して、自分に合うデトックス方法を見つけましょう。

そのために、日々の体の変化や体調の変化、便の様子、食事内容、気分などをメモしておくようにしましょう。

この食材を食べた翌日は、調子が悪いなど、ライフスタイルの改善点を見つけましょう。

160129cbb20bab6227f01dcb65fb696c_s

 

 

しっかり入浴する

お風呂は絶好の毒出しタイムです。ぬるめのお湯で15分以上、半身浴するのが効果的です。じんわりと汗をかくと、脂肪に溶け込んだ水銀の毒素を含んだ汗を皮脂腺から出すことができます。

ff1c8f34b27c02341133357644a86543_s

 

 

大きく深く深呼吸をする

大きく深呼吸することで、体や心に溜まった淀みを大きく吐き出すことができます。

 

最後に

いかがでしたか?体の毒出し方法についてご紹介しました。

最近不調だな…という方は人はぜひ試してみてください。

投稿者プロフィール

mayukou
mayukouwebデザイナー
美容と健康を研究中の30代です。特に、アンチエイジングが気になる今日この頃です。スーパーフードが好きです。特に、チアシードやココナッツオイルは、よく料理します。webをはじめとしたデザインのお仕事をしています。水彩画を勉強中。当ブログの中のイラストなども描いています。
とくなび福岡で「福岡の記事も寄稿」しています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。