これでもう太らない!姿勢も良くなる体幹トレーニング!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
体幹トレーニング

アスリートが鍛えているイメージのある「体幹」。

この「体幹」とは、人のあらゆる動きを支える幹の部分のことを指します。

でも、アスリートだけの話ではありません。

この体幹がしっかりしていれば、手足の動きも軽やかに、

また姿勢も美しくなり、体のラインもキレイになります♪

また、最近痩せにくくなったな…という方にもオススメです。

今回はその体幹トレーニングについてお伝えしたいと思います。

 

体幹とは?

体幹とはどの部分を指すのでしょうか。

簡単に言うと、腕・脚と首より上を除いた胴体全部のことを指します。

背骨の周辺と勘違いする人もいるそうですが、もう少し広い範囲を指します。

この体幹を鍛えることを、体幹トレーニングと呼びます。

 

体幹トレーニングのメリット

体の軸が安定し、姿勢が良くなる

体幹が鍛えられると、体の軸が安定します。その軸がしっかりすると、自然と背筋も伸びて、美しい姿勢をキープできるようになります。

 

 

基礎代謝がアップし、痩せやすい体に

体幹部の筋肉は、エネルギー燃焼力の高い遅筋が多く存在しています。遅筋は、呼吸や血液循環、骨格や姿勢の維持のために働く、基礎代謝をつかさどる筋肉です。なので、トレーニングすることで基礎代謝がアップし痩せやすい体に変わります。

 

 

腰痛や肩こりが改善する

筋肉は、骨と骨をつなぎ、関節を安定させる働きがあります。体幹を鍛えれば、自分の筋肉で骨をベストな位置に戻すことができるので、腰痛や肩こりなど歪んだ体を矯正します。

 

体幹トレーニングを行うときのポイント

できる限り毎日行いましょう。

一日10分で良いので毎日続けることが理想です。体幹トレーニングは、自分の体重の重さでトレーニングすることができるため、毎日トレーニングが可能です。

 

 

体幹トレーニングの方法

ドローイン

腹横筋を鍛える代表的な体幹トレーニングです。

  1. 仰向けになり、膝を立てます
  2. 大きく息を吸いながら、お腹を膨らませます。
  3. 息を吐きながら、おへその下の辺りを、できるだけゆっくりと限界まで凹ませます。凹ませた状態で10秒キープしましょう。これを3セット行いましょう。

メリット:ダイエットや腰痛予防になります。

 

足を倒す運動

お腹の筋肉で、足を持ち上げるトレーニングです。ゆっくりと行いましょう。

  1. 仰向けになり、手を真横に置きます。足を90°に持ち上げます。
  2. 足をゆっくり横に倒します。足を倒した反対側の肩は浮かないように床に付けしましょう。
  3. 60°くらいの高さに倒したら、足を元の位置にゆっくりと戻しましょう。
  4. 足を逆に倒して同じ要領で行いましょう。これを10回ずつおこないます。

メリット:ダイエットや腰痛予防に

 

 

背骨を安定させる運動

  1. 両手を床に付けて、片方の足をまっすぐに引きつけます。反対の足は蹴るように後ろに突き出します。
  2. 瞬間的に両足を浮かせて、足を入れ替えましょう。お尻が上がりすぎないように注意しましょう。また足を摩りながら動かさないようにしましょう。

これを20秒間行い、2セットしましょう。

 

メリット:姿勢改善

 

詳しく体幹トレーニングを知り実践したい方はDVDがオススメ

 

普段、運動できていないなという方に、オススメの実践DVD。4枚セットになっています。

これをすれば、次の日は筋肉痛になって、その効果は間違いなしです。

 

最後に

いかがでしたか?

体幹を鍛えることで、スリムになって姿勢が良くなり、キレイ度がアップしますよ。ぜひトレーニングをやってみましょう。

投稿者プロフィール

mayukou
mayukouwebデザイナー
美容と健康を研究中の30代です。特に、アンチエイジングが気になる今日この頃です。スーパーフードが好きです。特に、チアシードやココナッツオイルは、よく料理します。webをはじめとしたデザインのお仕事をしています。水彩画を勉強中。当ブログの中のイラストなども描いています。
とくなび福岡で「福岡の記事も寄稿」しています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。