パソコン、スマホユーザーはご注意!眼精疲労対策

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
疲れ目

私たちの現代社会では、スマホやパソコンが普及し、朝から晩まで欠かせない生活となりました。

便利な反面、私たちは気づかぬうちに、目を酷使している可能性があります。

スマホやパソコンを見ていると、目がしょぼしょぼしたり、目が乾いてきて疲れてくることはありませんか。

疲れ目が進行すると、頭痛、肩こり、めまいなど眼精疲労症状を引き起こす可能性があります。今回は、疲れ目や眼精疲労対策をご紹介したいと思います。

疲れ目が起こる原因

mouyoudaikin

疲れ目は、ピント調節する毛様体筋という目の筋肉のいわゆる「筋肉痛」です。

人の目は身を守り、獲物を見つけるために、遠くを見るようにできています。

遠くを見るときは、毛様大筋はリラックスしているそうです。

一方で、パソコン画面など近くのものを見ると、毛様大筋に力が入り、次第に疲れてきます。

そうするとピント調整機能が低下して、かすみ目やぼやけにつながります。

 

疲れ目は、目を休ませると治りますが、症状がずっと続くのは眼精疲労と言われています。

 

眼精疲労の症状

目が疲れる・ぼやける・かすむ、目が痛い、充血する、目が重い、しょぼしょぼする、まぶしい、涙が出るなどがあります。

体の症状としては、肩こり、倦怠感、頭痛、めまい、吐き気などがあります。

 

疲れ目・眼精疲労を防ぐには…

パソコンを使うとき

モニターの位置は視線より下にして、50cm以上離しましょう。

時折、窓の外や壁など遠くを見ましょう。

部屋の照明をモニター画面よりも明るくしましょう。

パソコン作業時は、1時間ごとに5〜10分の休憩を入れると良いでしょう。

意識的にまばたきの回数を増やしましょう。集中していると、まばたきの回数は自然と減りがちですが、意識して減らないようにしましょう。

 

目をリラックスさせる

パソコン作業で目が疲れてしまったら、目を閉じて、しばらくリラックスして眼球を休ませましょう。

 

点眼薬を利用する

目が疲れたときや、乾いたなと感じたら、ドライアイを防ぐ点眼薬や、疲れ目を和らげる点眼薬を使って目を癒すと良いでしょう。

 

目の乾燥を防ぐ

エアコンの風が直接目に当たらないようにし、湿度は50%に保ちましょう。

 

温める

電子レンジで約40度に温めた蒸しタオルや、市販の温熱シートで10分ほど温めましょう。

 

 ストレッチ・エクササイズ

顔を動かさないように気を付けて、眼球をできるだけ大きく、ぐるぐると動かしましょう。左周りと右回り同じ回数だけ行いましょう。

 

また、パソコン画面など近距離のものを注視しすぎると、毛様大筋が疲労してしまいますので、5メートル以上の遠距離をボーッと20秒くらい眺めましょう。

 

最後に

いかがでしたか?

今回紹介した方法で、知らないうちに酷使してしまっている目を癒すことができたらいいですね。ぜひお試しください。

 

 

 

 

投稿者プロフィール

mayukou
mayukouwebデザイナー
美容と健康を研究中の30代です。特に、アンチエイジングが気になる今日この頃です。スーパーフードが好きです。特に、チアシードやココナッツオイルは、よく料理します。webをはじめとしたデザインのお仕事をしています。水彩画を勉強中。当ブログの中のイラストなども描いています。
とくなび福岡で「福岡の記事も寄稿」しています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。