朝起きると、顔がむくんでいる、靴がパンパンできつい…なんてことありませんか?「むくみ」とはどうしておこるのでしょう?そしてそのむくみ解消方法は?
今回この「むくみ」を取り上げ、原因とむくみ解消に役立つ食べ物やリンパマッサージの方法などをご紹介します。
むくみとは?
むくみとは、皮下に老廃物や水分がたまってしまうことからおこります。人の身体にはこれら不要な水分や老廃物を尿や汗で排出する「リンパ管」が無数に存在します。しかしこの「リンパ管」が機能しなくなると老廃物などが滞留する「むくみ」状態となり、顔や手足に現れます。
むくみが起こる主な原因は?
ストレス・疲労・睡眠不足などによる自律神経の乱れ
体内に過剰に水分があると、通常は自律神経が「水分を出す」という判断をします。それが汗や尿となって排出されます。しかし、自律神経が乱れていると、体内の水分が過剰であるという正確な判断を身体ができなくなってしまい、体内の余分な水分で顔がむくんでしまいます。
同じ姿勢でいること
座りっぱなしの事務仕事、立ち仕事など、同じ姿勢が続くと、むくみの原因になると言われています。
アルコールの摂取
アルコールを摂ると、血中のアルコール濃度が高くなり、血管が拡張して静脈やリンパによる水分の処理が間に合わなくなるので、むくみやすくなります。
塩分の摂り過ぎ
塩分を取りすぎると、余分な水分が増え、むくみが進行します。
ビタミン・ミネラル不足
とくに、カリウム、マグネシウムなどの不足はむくみにつながります。
運動不足
新陳代謝の低下により、血行が悪くなり、リンパの働きが悪くなります。
冷え・血行不良
冷えるとリンパ管や血管は細くなり、血液やリンパ管の流れが悪くなります。
腎機能の低下
腎機能がうまく機能していない場合があります。
ホルモンの影響
女性の場合、月経が始まる前の一週間ぐらい、ホルモン濃度の関係でむくむ人が多いです。
むくみ解消法
では、どのようにして解決できるのでしょう。むくみ解消できる食材や、マッサージ法、お風呂でのつかり方などを紹介していきます。
むくみに効く食べ物を
むくみには、栄養バランスのとれた食事が一番。とくにむくみ改善に効果的な栄養素は、カリウム、クエン酸、ビタミンE。塩分や醤油の摂取は控えましょう。
カリウム
カリウムは利尿作用があるので、摂取することで、余分な水分を出してくれます。むくみに有効です。
カリウムを含む食材…じゃがいも、さつまいも、キノコ類、ほうれん草、玄米、海藻、ナッツ、豆類、フルーツではバナナ、りんご、キウイ、スイカ、小豆のゆで汁など。
クエン酸を含んだもの
クエン酸は、疲労回復だけでなく、代謝をスムーズにしてくれるので、むくみ改善におすすめです。
クエン酸を含む食材…レモン、グレープフルーツなどの柑橘類、トマト、梅干しなど。お酢もクエン酸の多い食べ物です。
ビタミンEを含んだもの
血流を良くしたり、体内の循環をスムーズにしてくれます。血管の汚れをキレイに掃除してさらさらにしてくれるので、栄養も届きやすく老廃物も排出されやすくなります。
ビタミンEを含む食べ物…カボチャ、ほうれん草、アーモンド、松の実、ごまなど。
タンパク質
タンパク質もむくみを解消します。タンパク質は体内で血液中に水分を蓄える働きがあります。そのタンパク質が不足すると水分が血液から組織にしみ出てしまうので、むくんだ症状につながります。
タンパク質を含む食材…納豆、豆腐、肉類、卵など。
リンパマッサージでむくみ解消
顔…顔やまぶたのむくみを改善するマッサージ方法としては、顔のリンパの流れを改善していくマッサージが効果的です。
- まず手をグーの形にしてください。そして指の第一関節と第二関節の間を使って顔をマッサージしていきます。上から順番におでこ、こめかみ、小鼻の脇、頬、鼻の下、顎といったように上から下へ流していくようにマッサージしてきましょう。
- 小鼻の脇は、老廃物が溜まりやすいところです。指の腹を使って痛気持ちいいくらいの強さでマッサージしてみましょう。
マッサージには、化粧水やクリームを付けておくと滑りが良くなり、肌に負担をかけずにマッサージすることができます。
足…足のむくみにもマッサージは効果的です。足の場合は下から上へ老廃物を流していくようにマッサージします。
1.足の指の間、足の甲は指の第二関節部分を使って10回ほどグリグリとマッサージします。
2.くるぶしとアキレス腱の周りは、顔をマッサージする時と同様に手をグーの形にして10回マッサージしていきましょう。
3.そして今度は手のひらを使ってふくらはぎに溜まった老廃物を膝裏まで一気に流していきます。30回ほどふくらはぎをマッサージしたら、次は膝の周りのむくみを取っていきます。
4.膝の周りもむくみやすい部位なので、グーの形にした手で膝の周りを囲むように10回ほどクルクルとマッサージしてみてください。最後に手の形はそのままで足首から太ももの付け根まで一気に老廃物を流して仕上げます。
お風呂でよく温める
お風呂で汗をかくことが大切です。むくみの原因は血管からしみ出した水分が原因です。お風呂にじっくりつかり、汗をたくさんかきながら、水分を外に出しましょう。
また、温まりながらマッサージすることも有効です。お風呂で身体が温まって血行が良くなっているときに、水分を全身に流しましょう。
最後に
いかがでしたか?むくみは、いったんむくむと老廃物の排出がうまくいかなくなるので、さらにむくみが悪化することがあります。今回紹介した方法で早めに対処して気をつけましょう。
投稿者プロフィール
-
美容と健康を研究中の30代です。特に、アンチエイジングが気になる今日この頃です。スーパーフードが好きです。特に、チアシードやココナッツオイルは、よく料理します。webをはじめとしたデザインのお仕事をしています。水彩画を勉強中。当ブログの中のイラストなども描いています。
とくなび福岡で「福岡の記事も寄稿」しています。
最新の投稿
- 商品レビュー2017年10月31日1日のいたわりに♪資生堂の「エリクシール スリーピングジェルパック」の使い方とレビュー
- スキンケア2017年10月24日寝る前に塗るだけでOK!お疲れ時の顔パックには、ジェルパックがおすすめ
- 睡眠2017年10月18日必見!寝ても疲れが取れない原因と対策法。睡眠の質を上げるには?
- 海藻・キノコ2017年10月5日美肌やダイエットに効果的!もずくの栄養と効能♪美味しいレシピもご紹介