夏のむくみはこれでオフ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

「むくみやすい季節」というと冬を思い浮かべる方も多いかと思いますが、実は夏もとってもむくみやすいんです。
冷房による冷えや、水分をたくさん摂ることで、身体はむくみがちになってしまいます。
今回はそんな夏のむくみをオフするのにピッタリの方法をまとめてご紹介しています!
ぜひ参考にされてみてくださいね♪

 

 

 

夏のむくみの原因は?

夏のむくみの原因をご存知でしょうか?

  • 冷房による冷え
  • 過剰な水分の摂取
  • 運動不足
  • 食欲不振によるたんぱく質摂取の不足

このように、冷えた環境で過ごすこと夏バテで食欲が落ちたり運動量が減ることが大きな原因となります。

 

つまり、夏のむくみは食事運動が大切なキーワードになるのです。

 

 

夏のむくみを取る!~食事編~

夏は食欲も落ちるし、冷たい野菜を食べていれば大丈夫だろう、と考える人は多いのではないでしょうか?
野菜だけでは栄養が足りず、代謝が落ちてしまうんです。

 

むくみを抑える食生活で心がけたいのは、塩分を取りすぎないこと
そして、たんぱく質や野菜など、バランスの良い食事を心がけるとが大切です。

 

お肉や魚、豆腐や卵、野菜、牛乳などを意識して摂取すると良いでしょう。
納豆と野菜を和えたり、キムチを使って味付けをするなど、塩分を抑えることができる食材をチョイスして。
特に赤身のお肉は体を温めてくれる効果があるので、ダイエット中やむくみが気になる方は積極的に摂取してほしい食材です。
ラムや牛肉の赤身部分がおすすめ。

 

また、夏に食べたくなる【そうめん】は、実は塩分を取りすぎてしまうメニュー
みょうがや大葉など薬味で風味を付けたり、オクラやトマト、ほうれん草やアボカドなど塩分を排泄してくれる効果のある野菜を活用してみててください。

 

 

身体を温めるハーブティーも、意識して飲むようにしましょう。
冷房が効いた部屋にいることが多い夏は、どうしても体が冷えてしまいがち。
冷えはむくみだけでなく、肥満の原因にもなります。

 

おすすめは、生姜シナモンカモミールなど、身体を温めてくれるハーブティー。
コーヒーや緑茶に含まれるカフェインやカテキンはホットで飲んだとしても体を冷やす効果があるので、できれば1日に1回はハーブティーを飲んでみてください。

 

【十四の恵み】は、ノンカフェインのハーブティーです。通常の生姜よりも体を温める効果の高い金時生姜をはじめ、シナモンや黒豆など体を温めるハーブがふんだんにブレンドされています。
また、女性ホルモンのバランスを整えてくれるラズベリーリーフやチェストツリーがブレンドされているので、生理前症候群、生理痛、更年期障害でお悩みの方、妊娠準備中の方にもピッタリのブレンドだと思います。

 

 

夏のむくみを取る!~運動・マッサージ編~

夏は暑くて中々運動をする気になれませんよね。
そんな方にピッタリの、簡単な運動・マッサージ方法をご紹介したいと思います。

 

身体のむくみをオフしたいときは、ちょっとした運動やマッサージを取り入れてみてください♪

 

マッサージは、膝の裏や、足の付け根の鼠蹊部(そけいぶ)、わきの下などを、リンパの流れを意識してこまめにさすったり、押すようにすると良いでしょう。
また、フェイスマッサージも、いきなり顔をマッサージしても、表情筋がコリ固まっていては中々効果が現れません。
頬やフェイスラインを指の腹を使って優しくほぐしてから、フェイスマッサージを行うようにしましょう。

 

また、デスクワークの方は仕事中にこまめに体内の循環を良くしてくれる運動を取り入れましょう。

足首をまわす】・・・片足を床からあげて、くるくると回すだけ。

屈伸運動】・・・座ったままの姿勢はむくみを生みます。トイレ休憩やランチタイムのときに屈伸運動を。

腹式呼吸】・・・腹式呼吸は体内の流れを良くしてくれます。鼻から吸って口から吐くを、思いついたときにやってみて。

 

 

また、毎日の入浴がむくみを取ってくれることは知られていますが、そんなに毎日湯船には浸かれない!という女性も多いと思います。
そんなときはシャワーを浴びる際に、これだけ意識してみてください。

  • シャワーを浴びる前に軽い運動
  • シャワー中は首・手首・足首を温める

これだけで、入浴したのと変わらない効果を得ることができるんです。
お湯の温度は39~40℃を目安に。

 

 

足のむくみが気になる方は、市販の着圧ソックスを取り入れて♪
丈が長めの着圧ソックスは、血流を押し上げてむくみを解消してくれる効果があります。
寝るときは寝苦しくなって睡眠の質を下げてしまうので、寝る前のリラックスタイムに利用しましょう。

 

 

 

 

さいごに

夏のむくみにぴったりの解消方法をまとめてご紹介しました。
取り入れやすいものから取り入れて、むくみトラブルを解消してくださいね♪

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。