
みなさん、マカという食べ物をご存知ですか?
最近では、アサイーやマキベリーなどの
スーパーフードが話題になっていますが、
その中の一つとして注目したいのがこのマカ。
マカを飲むと妊娠力がアップするため、
赤ちゃんを望んでいる方にも進んで飲まれていたりするのですが、
そのほかにもアンチエイジングを始め、女性の美容に嬉しい効能があるのです。
今回は、そんなマカについてご紹介したいと思います。
マカとは?
南米ペルーのアンデス山脈で育つ根菜です。
栄養価が高く、古くからスタミナ源として重宝されていました。
そのため「アンデスの女王」とも呼ばれています。
マカは、アンデス山脈の厳しい自然環境の中で育つ数少ない植物で、
古くからアンデスの人々にとって貴重な滋養強壮食として用いられてきました。
マカの成分
マカの主成分は炭水化物ですが、
根菜類の中でもたんぱく質が多く含まれています。
マカには、たんぱく質を構成するアミノ酸のうち、老化を防止するアルギニンを始め、必須アミノ酸をバランスよく含んでいます。そのほかにも、
食物繊維やミネラル、ビタミン、アントシアニン、サポニンなど多くの栄養成分を含んでいます。
マカの効果
アンチエイジング
マカに含まれるアルギニンは、成長ホルモンの分泌を促し、
老化を予防する効果があります。
美肌効果
またマカに含まれるミネラルの一つである亜鉛は、成長ホルモンの分泌を促し、新陳代謝が正常に行われるよう働きかけ、若々しい肌を保つことができます。
冷え性改善
マカに含まれるビタミンEが血流をよくするため、冷え性が緩和されると言われています。
ホルモンバランスを整える
マカに含まれる成分の中に、女性ホルモンのエストロゲンの分泌を促進するため、月経異常などの改善や、不妊の症状の改善が期待できると言われています。
ダイエット効果
マカは、脂肪をエネルギーに変えるリパーゼの働きを活性化する働きがあります。そのため、脂肪燃焼しやすく、ダイエット効果があります。
疲労回復効果
疲労回復には、ビタミンB1という栄養素が欠かせません。というのも、人間は疲れを感じると乳酸が溜まってしまいますが、ビタミンB1は乳酸の消費に効果的なのです。
マカには、そんなビタミンB1がたっぷりと含まれています。また、脳や筋肉の疲労回復に効果的な必須アミノ酸も十分な量が含まれています。
ストレス解消
マカにはビタミンB群、ビタミンC、カルシウムが含まれているため、
ストレスに強い体を作ることができます。
マカの副作用・気をつけたいポイント
体にいいと言われるマカですが、人によっては体質的に
合わないことがあります。とくに女性がマカを摂取する際は注意が必要です。
マカを過剰摂取すると体調を崩すことがあります。人によって問題ない方もいますが、マカをたくさん摂取したからといって即効性が増すわけではありませんのでご注意ください。
マカの副作用
中枢神経の作用が作用が強すぎることによる頭痛・不眠
男性ホルモンの増加によるニキビ
甲状腺腫の持病を持つ人のみ甲状腺疾患
月経トラブル
少しでもおかしいと感じたら、摂取を中止して医師へ相談してください。
最後に
いかがでしたか?マカの効能をご紹介しました。
嬉しい効能ばかりですが、副作用など注意した上で
ぜひ試してみてください。
投稿者プロフィール

- webデザイナー
-
美容と健康を研究中の30代です。特に、アンチエイジングが気になる今日この頃です。スーパーフードが好きです。特に、チアシードやココナッツオイルは、よく料理します。webをはじめとしたデザインのお仕事をしています。水彩画を勉強中。当ブログの中のイラストなども描いています。
とくなび福岡で「福岡の記事も寄稿」しています。
最新の投稿
商品レビュー2017.10.311日のいたわりに♪資生堂の「エリクシール スリーピングジェルパック」の使い方とレビュー
スキンケア2017.10.24寝る前に塗るだけでOK!お疲れ時の顔パックには、ジェルパックがおすすめ
睡眠2017.10.18必見!寝ても疲れが取れない原因と対策法。睡眠の質を上げるには?
海藻・キノコ2017.10.05美肌やダイエットに効果的!もずくの栄養と効能♪美味しいレシピもご紹介