日本の食卓や、お客様のおもてなしなど、さまざまなシーンで毎日何気なく飲まれている緑茶。日本人に長く愛されている飲み物です。
緑茶には、人間の体を健康に保つ、さまざまな栄養や有効成分が含まれています。そのためお茶は古くから薬として、また嗜好品として、大切に飲まれてきました。そんな緑茶の効能を紹介していきます。
緑茶の栄養素や有効成分
緑茶というと普段から日常的に飲むもので、健康や美容とはあまり関係が無いと思っていませんか?そんなことありません。緑茶には素晴らしい健康成分が沢山含まれているんです。
緑茶の代表的な成分「カテキン」
お茶の渋みのもととなる成分がカテキンです。カテキンにはガンや高血圧などの成人病を予防する働きがあります。また、血中コレステロールを低くしたり、血糖値を抑える働きもあります。また便秘の改善、虫歯・口臭予防など、さまざまな面で有効です。
覚醒作用のある「カフェイン」
お茶を飲むと、苦みが感じられますが、この苦みの元になる成分がカフェインです。コーヒーやお茶を飲むと、眠れなくなるという人もいますが、これは含まれるカフェインの覚醒作用によるものです。カフェインは、マイナスに捉えられがちですが、心臓を強くしたり、利尿効果があったり、頭痛を和らげたり、作業効率をアップさせたり、胃液の分泌を盛んにするなどのさまざまな効果があります。また疲労回復を助けます。
旨味成分の「テアニン」
テアニンは、お茶の旨味のもとになるアミノ酸です。また、旨味だけでなく、カフェインの作用を穏やかにする働きがあります。
参考:テアニンとは
代謝を上げる「ビタミンB群」
ビタミンB群は体の中でエネルギーを作ったり、代謝を円滑にすすめたりするときに必要なものです。
参考:ビタミンB群の種類と効果効能
美肌に良い「ビタミンC」
ビタミンCは肌を白くし、シミ・ソバカスを防ぎます。またストレス解消に役立ちます。
参考:ビタミンC
その他、サポニンやフッ素などが含まれています。サポニンは、心臓を強くする働きがあり、フッ素は、歯を強くする効果があります。
緑茶の効能まとめ
ガンの予防
成人病の予防
便秘改善
コレステロール値を下げる
心臓を強くする
利尿効果
頭痛を和らげる
作業効率のアップ
消化不良をなくす
疲労回復
虫歯・口臭予防
緑茶を丸ごと食べてさらに健康に
実は、緑茶は食べるとさらに効果があります。
飲んでも摂れなかった、不溶性のビタミンであるビタミンAやビタミンEが豊富です。食べることにより、飲むより10倍以上の成分を摂ることができます。
お茶を食べることで摂れる栄養素
飲むことで摂れていたカテキン、カフェイン、テアニン、などの摂取量も増えるほか、お茶を食べると摂れる栄養もあります。
ビタミンA(カロチン)・・・ビタミンAは水に溶けないので、お茶として飲んでも、全く摂ることができませんが、ビタミンAには夜盲症を防ぎ、視覚機能を正常に保つ働きがあります。また、皮膚や粘膜細胞を良い状態にする作用もあり、アメリカでは、ニキビを治し、肌を美しくするビタミンとして、食品として販売されています。
ビタミンE…細胞膜の酸化防止作用に関係しています。老化を防ぐビタミンと言われています。血管の老化を防ぎ、動脈硬化を予防します。また、がん予防にも役立ちます。
ミネラル…お茶に含まれるのは、カルシウム、鉄、カリウム、マグネシウムなどです。カルシウムは、骨や歯を作るのに大切なミネラルです。
緑茶(煎茶)の食べ方
100gあたり1,000円〜1,500円程度のお茶を使いましょう。
そのまま食べても良いですが、料理に入れる場合はお茶をミキサーを使って粗挽きにして料理に加えることもできます。
料理は和え物などに最適です。また天ぷら粉に混ぜて食べるのも良いでしょう。和え物の場合、色や味の変化を防ぐため、お茶はできあがりの直前に入れましょう。
最後に
いかがでしたか。緑茶は、飲んでも食べても、うれしい効果がたくさんです。毎日、続けてみましょう。
投稿者プロフィール
-
美容と健康を研究中の30代です。特に、アンチエイジングが気になる今日この頃です。スーパーフードが好きです。特に、チアシードやココナッツオイルは、よく料理します。webをはじめとしたデザインのお仕事をしています。水彩画を勉強中。当ブログの中のイラストなども描いています。
とくなび福岡で「福岡の記事も寄稿」しています。
最新の投稿
- 商品レビュー2017年10月31日1日のいたわりに♪資生堂の「エリクシール スリーピングジェルパック」の使い方とレビュー
- スキンケア2017年10月24日寝る前に塗るだけでOK!お疲れ時の顔パックには、ジェルパックがおすすめ
- 睡眠2017年10月18日必見!寝ても疲れが取れない原因と対策法。睡眠の質を上げるには?
- 海藻・キノコ2017年10月5日美肌やダイエットに効果的!もずくの栄養と効能♪美味しいレシピもご紹介