「ハトムギ」の検索結果

30歳オーバー女子が使うべき日常スキンケアアイテム7選

色々な肌のお悩みが気になり出す30歳。
ちょっとほっといたら、より深刻になっていく肌トラブル。
5年後、10年後の自分のために、スキンケアは自分に合ったものを知ることが大切です。
今回は、そんな30オーバー女子におすすめのスキンケアアイテムをご紹介。
ぜひ色々と試して、自分に合ったものを見つけてくださいね。

 

続きを読む

トラブル回避!美肌に変わる化粧水の付け方と肌タイプ別のおすすめ化粧水のご紹介

夏が過ぎ、肌疲れが気になる季節になりました。
夏の日焼けのせいか、最近なんとなく顔のたるみが気になり、
お手入れをなんとかしないと…と焦る今日この頃です。
肌のお手入れに、欠かせないのは化粧水ですね。
ただし化粧水はただ高ければいいとも言い切れません。
化粧水には、肌に潤いを持たせてくれ、肌のキメをふっくらともたせてくれる役割がありますが、肌に合わない化粧水をつけたら、効果も弱まってしまうでしょう。
そこで自分の肌タイプに合わせて、化粧水を選びましょう。
今回は、化粧水の正しい付け方と、肌タイプに合わせたおすすめの化粧水をご紹介します。
続きを読む

これから夏本番!ボディの美白ケアをまとめました

いよいよこれから夏本番!
皆さん紫外線対策されていますか?
日焼け止めはしっかり塗っているけど、ボディの美白ケアは意識していない方も多いのではないでしょうか?
秋になって後悔するまえに、ボディの美白ケアにもきちんと力をいれておきましょう!
今回はボディの美白ケアをまとめてご紹介します♪

 

 

続きを読む

アンチエイジングや疲労回復に!ミスカルの効能と飲み方とは?

韓国の健康食として有名なミスカルをご存知ですか?

美容に関心の高い韓国ですが、そんな韓国で昔から飲まれていた飲み物です。

日本でも最近注目され始めていますが、まだ馴染みが薄いかもしれません。

味も飲みやすく、疲労回復や美肌効果など体に嬉しい効果が詰まっています。今回は、そんなミスカルについてご紹介したいと思います。

続きを読む

もちもち肌に♪肌が潤うローションパックの方法

前回の記事では、化粧水の付け方をご紹介しました。

次は週に一度におすすめのローションパックをご紹介します。

コットンを使うことで、市販のフェイスマスクよりも

密着感があり、顔へのフィットが得られます。

週に一度の肌へのいたわりに始めてみませんか?

ただし、間違ったやり方では肌を乾燥させ、傷めてしまいます。

今回は、正しいローションパックについてお伝えします。  続きを読む

乾燥肌も治る!?美肌にうれしい炭酸化粧水の5つの効果

寒さが残る3月は、肌の体力も低下しがちになり、

肌がカサついたり、肌が疲れてしまったりして困りものです。

そんなとき、肌に元気を与えてくれるのが、

炭酸化粧水。肌の元気を取り戻し、

透明感あるツヤ肌にしてくれるんです。

今回は、炭酸化粧水の種類とうれしい効果をご紹介します。

続きを読む

美味しく飲めてスッキリに!むくみを解消するお茶のご紹介

2月の下旬に入りましたが、まだまだ寒さが続きますね。
体が冷えると、気になるのが体の「むくみ」です。

寒かった冬のせいで、体がむくんでいないでしょうか。
これから動きが活発になる春に向けて、
スッキリボディになっておきたいですね。
今回は、むくみを解消するお茶をご紹介します。

続きを読む

これからの花粉症対策に♪オススメグッズをご紹介!

今年も、つらい花粉症の時期がやってきますね。

2015年は九州・四国地方では、2月上旬から、

関東では2月下旬から花粉症シーズンになると言われています。

また、今年の飛散量は関東では昨年の2倍になると予想されています。

そこで今回は、花粉症対策にオススメのグッズをご紹介します。

 

 

続きを読む

食べながら痩せられる!健康や美肌にも良い雑穀米の秘密

一般的に日本人に多く食べられている白米は、

エネルギー源である炭水化物は含まれますが、実は、食べやすい反面、栄養は少なくなっているもったいない状況です。

一方、玄米は、栄養価は優れていますが、調理時間が長いことや、よく噛まないと栄養価が吸収できないためお年寄りや子供には食べ憎い食材であることが難点ともいえます。

そこで注目したいのが雑穀米です。白米と同じようにおいしく満腹感を得られて、栄養豊富な上、ダイエットや健康、美肌に効果的です。今回は、雑穀米についてご紹介します。

続きを読む

健康と美容の宝庫!はと麦の効能

みなさん、はと麦の効能をご存知ですか?

はと麦と言えば、お茶が有名ですね。実は、はと麦茶には美肌をはじめとしたいろんな効果のある成分が含まれているのです。また、飲む健康茶としてだけでなく、食べ物としても食べられます。

今回は、そんなはと麦の効能とはと麦のおいしいレシピをご紹介します。

 

 

続きを読む