この時期、特においしいとされるイチジク。夏から秋にかけて最も熟すと言われています。
プチプチとした食感で独特の風味がありますよね。
実は、このイチジク、美味しいだけではなく、整腸作用があるなど健康にもいい優秀な果物。
今回はそんなイチジクの成分・効能と、美味しい食べ方をご紹介します。
イチジクとは
イチジクは漢字で「無花果」と書きますが、花がないわけではありません。イチジクは、実の中に花をつけるのです。果実を半分に切ると赤いつぶつぶがたくさん詰まっていますが、その部分が花に相当します。
その花の部分によって、イチジクは独特の食感や風味を出しています。
イチジクは、アラビア南部を原産とするクワ科の植物で、ギリシャ神話や旧約聖書のなかにもたびたび登場します。
イチジクに含まれる成分
イチジクには、食物繊維の一種であるペクチンや、エネルギーを作り出すのに欠かせないビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、抗酸化力のあるビタミンC、人間の骨や血の素となるのに欠かせないミネラルであるカリウム、カルシウム、鉄など、栄養バランスが優れています。
また、フィシンというタンパク質分解酵素が含まれています。またポリフェノールの一種であるアントシアニンも含まれています。
イチジクの効能
胃の健康を保つ
タンパク質分解酵素であるフィシンは、タンパク質を分解して消化しやすくする働きがあるため、胃の負担が減り、胃もたれの予防や改善、二日酔いを予防するのに効果的です。
また、胃の炎症を予防し、胃炎が原因でできる吹き出物をできにくくします。
アンチエイジング
含まれるアントシアニンには、強い抗酸化力があり、老化や病気、肌トラブルとなる活性酸素を除去する働きがあります。
目の疲れを軽減
アントシアニンは、目の網膜に働きかけ、目の疲れを和らげます。
コレステロール値を下げる
食物繊維の一種であるペクチンは、胆汁酸の吸収を抑える効果があるため、悪玉コレステロールを低下させる働きがあります。
便秘を解消
含まれるペクチンは、腸内の善玉菌である乳酸菌を増やし、腸の調子を整える働きがあります。そのため便秘のときは、イチジクを2、3個食べると良いでしょう。
むくみを解消
ドライイチジクに含まれるカリウムには、体内の余分な水分を排出する働きがあります。そのため水分が原因でおこるむくみの改善につながります。
イチジクを選ぶポイント
イチジクの旬は8月上旬から10月下旬と言われています。
また、露地栽培のものは、8月上旬から11月上旬まで出荷されます。
ふっくらと熟れて、果皮にハリがあり、香りの良いものを選びましょう。熟すほどに赤褐色になり、お尻の部分が裂けそうになっていたら食べごろです。
柔らかく、傷つきやすいので、傷みがないかよく調べてから買いましょう。
おすすめの食べ方
1.生で食べる
バナナのように、てっぺんの軸から皮をむくようにすると、スムーズに食べられます。
熟しすぎて、皮が剥けない場合
先ほどとは逆に、お尻の方からイチジクを縦半分に割り、スプーンですくって食べるのがおすすめです。
2.イチジクのラッシー
材料
ヨーグルト 1/2カップ
水 1/2カップ
イチジク 1個(一口大にカットします)
粉砂糖 大さじ1
作り方
材料を全てミキサーに入れて、撹拌します。
イチジクを食べるタイミング
肉や魚料理、あぶらっこい料理の後に、デザートとしていただくと、胃の負担を軽くします。
イチジクを食べるときの注意点
食べ過ぎると、お腹を壊すことがありますので、適量を心がけましょう。
最後に
いかがでしたか?今が旬のイチジク、とても身体に良いことがわかりましたね。お店で見つけたらぜひ食べてみてはいかがでしょう。
参考:若さの秘密
http://www.wakasanohimitsu.jp/seibun/fig/
投稿者プロフィール
-
美容と健康を研究中の30代です。特に、アンチエイジングが気になる今日この頃です。スーパーフードが好きです。特に、チアシードやココナッツオイルは、よく料理します。webをはじめとしたデザインのお仕事をしています。水彩画を勉強中。当ブログの中のイラストなども描いています。
とくなび福岡で「福岡の記事も寄稿」しています。
最新の投稿
- 商品レビュー2017年10月31日1日のいたわりに♪資生堂の「エリクシール スリーピングジェルパック」の使い方とレビュー
- スキンケア2017年10月24日寝る前に塗るだけでOK!お疲れ時の顔パックには、ジェルパックがおすすめ
- 睡眠2017年10月18日必見!寝ても疲れが取れない原因と対策法。睡眠の質を上げるには?
- 海藻・キノコ2017年10月5日美肌やダイエットに効果的!もずくの栄養と効能♪美味しいレシピもご紹介