体スッキリ!腸内デトックスできる食材とレシピ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

「なんとなく夏バテの状況が続いている」「週末休んでも、疲れが取れない」という人は毒素が溜まっているのかもしれません。私たちは、住環境や食品添加物、不規則な生活によるストレスなどで、知らないうちに毒素を溜めてしまいがちです。疲労だけでなく、毒素を溜めると、むくみがちになったり、太りやすくなったりと美容にも影響を及ぼします。日常生活の食事でデトックス効果のある食材を取り入れて、美と健康を手に入れましょう。
今回、デトックスについてまとめ、おすすめ食材とレシピをご紹介したいと思います!

デトックスとは

デトックスとは、英語で記すと「detox」といい、解毒を意味します。本来は、アルコールや麻薬などの中毒を治療する、などの意味で使われていた単語ですが、今では健康法として注目を集めています。

デトックスとは、知らないうちにため込んでしまった有害物質や毒素を解毒して排出し、体の本来持つ力を取り戻し、体の機能が正常になり、新陳代謝を上げることで、健康な体や美しい肌を取り戻すことです。

デトックスをすることで、有害物質とともに余分な水分や老廃物も排出できるため、ダイエット効果も期待できます。

デトックスの効果

デトックスは、体内に溜まった毒素を素早く排出して、ダイエットやアンチエイジング、美肌作りにつなげていくことのできる美容法であり、健康法です。「体の中からキレイになる」これがデトックスの考え方です。
デトックスは、毒素を取り除き、体調改善のほかにも、新陳代謝を活発になります。それにより、老化が抑制され、肌がキレイになり、ダイエットしやすい体質になるのです。

 

デトックス(毒素排出)されるしくみ

体に溜まった毒素を排出するルートは以下のようになっています。
1. 便…75%
2. 尿…20%
3. 汗…3%
4. 毛髪…1%
5. 爪…1%
排出ルートの大半が、1.の便が占めているため、腸内環境を整えて、便通をスムーズに行えるようにすることが重要です。

 

毒素が溜まっていると現れる症状

・ 疲れやすい
・ なかなか眠れない
・ 便秘がち
・ 慢性的な頭痛に見舞われる
・ 朝の目覚めが良くない
・ 肩や腰が凝りやすく、冷え性やむくみの症状がある
・ 目の下にクマができる
・ 肌トラブル(ニキビ・乾燥など)
etc…
体に溜まった毒素は老化の原因にもなります。当てはまる方は、毒素が溜まっているかもしれません。

 

デトックスの方法は?

ホットヨガ、食事療法、デトックスサプリメント、運動、サウナや岩盤浴、デトックスマッサージなどがあります。 75%が便から排出するため、毒素を排出するためには、食事が大事だと考えられます。

 

デトックスできる食材

 

タウリン

タウリンには、肝臓の機能を高める効果があるため、タウリンを摂取することで、肝臓の機能が高まり、体の中に溜まった毒素を分解する力がアップします。

食材:貝類、たこ、イカに多く含まれるアミノ酸の一種です。

 

ビタミンC

ビタミンCは、有害物質を吸着する効果に優れています。吸着すると有害物質と一緒に尿や便などから体外に排出されます。
食材:緑茶、ピーマン、レモン、アセロラ、ゆず、パセリ

 

ファイトケミカル

ファイトケミカルは、老化や病気の原因となる活性酸素を取り除き、有害ミネラルを排除する成分を含んでいます。熱することで、効果が増します。
食材:トマト、すいか、柿、パプリカ、緑茶、ブルーベリー

ファイトケミカルについての記事はこちら
酸化する体を守る!ファイトケミカルのちから

 

クロロフィル

有害物質に吸着して、小腸に溜まったヘドロ状態の毒素を体外へと排出する働きを持っています。クロロフィルの調理法は、熱を加え、小さく切ることで、より効率よく摂取できます。
食材:ほうれん草、小松菜、にら、春菊、焼き海苔、パセリ、シソ

 

イソチオシアネート

辛味や香りの成分が体の解毒作用を高めてくれます。むくみにも効果的です。
食材:菜の花・キャベツ・ブロッコリー・大根

 

食物繊維(アルギン酸)

粘り気のある食物繊維が、糖や脂肪の吸収を抑制します。食事の最初にとることで、弱った胃の機能を回復させてくれます。
食材:もずく・わかめ、ひじき、昆布、メカブ

 

亜鉛

亜鉛は、有害物質である鉛を取り除いてくれる働きがあります。
食材:牡蠣・レバー・カニ・豚肉・牛肉・鶏肉

 

デトックスレシピ

メカブのネバネバサラダ

材料(3〜4人分)

1. メカブ…1パック
2. 山芋…10cm
3. 納豆…1パック
4. シソの葉…1枚
5. ポン酢…適量

作り方

1. 山芋を1cm幅のさいころ状に切る。シソを千切りにする。
2. 1.にメカブと納豆を混ぜ合わせる
3. 2.にポン酢を入れる(味を見ながら)

最後に

いかがでしたか?体の中に毒素をため込まない、排出しやすい身体を作りましょう。もし、「身体が疲れている」、「だるい」なんていう症状がある方は、今回紹介した食材とレシピを参考にデトックスに取り組んでみてはいかがでしょう。またデトックスは、基本的に少しずつ体質改善を行っていくものです。身体の無理のない程度にじっくり取り組んでいきましょう。

投稿者プロフィール

アバター画像
mayukouwebデザイナー
美容と健康を研究中の30代です。特に、アンチエイジングが気になる今日この頃です。スーパーフードが好きです。特に、チアシードやココナッツオイルは、よく料理します。webをはじめとしたデザインのお仕事をしています。水彩画を勉強中。当ブログの中のイラストなども描いています。
とくなび福岡で「福岡の記事も寄稿」しています。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。