ヘルシーでおいしい和食が、世界的にブームになっています。
本家である日本でも、和食の良さが再認識されつつあります。その和食を代表するのが梅干しです。
日本の食卓に欠かせない梅干し。私たち日本人の食生活に古くからなじんでいます。
また、梅干しは美容食としても、モデルや芸能人の間で、積極的に取り入れられています。
梅干しには、いったいどんな効果があるのでしょうか。梅干しの成分や効能について解説し、その梅干しの魅力を探りたいと思います。
梅干しとは
梅干しとは、梅の果実を塩漬けにした後、シソの葉と一緒に梅酢つけ込んだもののことです。また天日干しにしたものを土用干しといいます。色は赤色で、柔らかい大粒のものから、かりかりとした小粒のものまでいろいろな種類があります。日本の代表的な漬け物の一種で、おにぎりやお弁当には、欠かせません。
梅干しの成分
梅干しに含まれる成分は以下の通りです。
・ タンパク質
・ 脂質
・ カリウム
・ リン
・ 鉄分
・ ビタミン
・ 有機酸(クエン酸など)
梅干しの効果
疲労回復
長時間仕事をしたり、スポーツをしたりすると、筋肉が鈍り、体が疲れを感じます。疲労の原因である乳酸が溜まると、体が酸性に傾きます。それを対処するのが、クエン酸で、乳酸を分解して体外へ排出してくれます。
抗酸化作用
梅干しには、フラボノイドが含まれており、老化や生活習慣病の原因になる活性酸素を抑える働きがあります。
唾液に含まれるグルタチオンペルオキシダーやカタラーゼという酵素も、活性酸素を減らす働きがあります。
また、これらの酵素は、発がん性物質の毒素を消す働きもあるのです。
「梅干し」と聞いて思わず出る唾液や、梅干しを食べるときに出る唾液は、活性酸素を撃退する体に良い効果をもたらしています。
口臭予防
梅干しの中のカテキン酸は抗菌・滅菌の働きがあります。そのため梅の殺菌作用が口内で発揮されます。口内、腸内を殺菌するため、口臭の心配がありません。また、含まれるクエン酸は口内の雑菌の増殖を抑制します。
貧血予防
鉄不足からくる貧血ですが、梅には鉄分が他の果物に比べて、多く含まれています。また、鉄分は胃腸を丈夫にする働きもあります。
ダイエット効果
クエン酸が豊富なので、エネルギーを無駄なく変換でき余分な脂肪を作りません。また食事をすることによる血糖値の上昇を防げるので、ゆっくりと梅干しを食べながら取る食事はダイエットにも効果があります。
美肌効果
梅干しには、ビタミンやミネラルといった美肌成分がたっぷり含まれ、老化の予防効果が期待できます。
また血液循環を促し、血液をさらさらにするため、血管内がキレイになります。そのため、必要な栄養素がお肌にしっかり届けられるようになり、大人ニキビを改善したり、体の中から美肌を作る働きが行われます。
梅干しの食べ方・注意点
梅干しは、1日2個が限度です。
塩分の取り過ぎになり、むくみにつながってしまいます。
かりかり梅や、しそ梅干し、はちみつ梅干しなどいろんな種類があります。
好みに合わせて、料理などに取り入れましょう。
疲労回復になる食べ方
細かく刻んだ梅干しと、ネギ(アリシン)と海苔(ビタミンB1)を一緒に食べると効果的です。
さらに、パワーの源となるごはんと食べるとなお良いです。
梅干しとネギののり巻きご飯をメニューにしてみては?
最後に
いかがでしたか。梅干しは、身体に良いことがわかりましたね。日本人ならではの食べ物、梅干しを美容食として取り入れてみませんか。
参考:http://ok.typepad.jp/kounou/6/
http://www8.ocn.ne.jp/~obake/kenkou/umebosi.html
投稿者プロフィール
-
美容と健康を研究中の30代です。特に、アンチエイジングが気になる今日この頃です。スーパーフードが好きです。特に、チアシードやココナッツオイルは、よく料理します。webをはじめとしたデザインのお仕事をしています。水彩画を勉強中。当ブログの中のイラストなども描いています。
とくなび福岡で「福岡の記事も寄稿」しています。
最新の投稿
- 商品レビュー2017年10月31日1日のいたわりに♪資生堂の「エリクシール スリーピングジェルパック」の使い方とレビュー
- スキンケア2017年10月24日寝る前に塗るだけでOK!お疲れ時の顔パックには、ジェルパックがおすすめ
- 睡眠2017年10月18日必見!寝ても疲れが取れない原因と対策法。睡眠の質を上げるには?
- 海藻・キノコ2017年10月5日美肌やダイエットに効果的!もずくの栄養と効能♪美味しいレシピもご紹介